旅行・グルメ・ロケ地大好き!「旅とエンタメのブログ」

[富良野] 北海へそ祭り2018・2019年【日程・駐車場・楽しみ方・マナー】

WRITER
 
富良野・北海へそ祭り
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは!『エンタめぐり』の 悠木まちゃ(@MaCHA_trip)です 。

まちゃ

北海道ふらの市では、毎年7月28日から7月29日まで「北海へそ祭り」が開催されます!

北海へそ祭りって何?どんなイベント?金額は?など、色々と気になりますね。

特に、フードの出店情報や、へそ祭りの楽しみ方・マナーなどは、公式サイトに掲載されていません

本記事では、私の実体験をもとに、公式サイトには無い情報を重点的に掲載しています。

それでは、さっそく紹介していきます!

目次の項目をクリックすると、読みたい箇所までジャンプできます。ご活用ください。

『富良野・北海へそ祭り 2018・2019』ってどんなイベント?

「北海へそ祭り」は、毎年7月28日・29日に開催される、富良野市の夏祭りです。
富良野が「北海道のおへそ(真ん中)」ということから名付けられている、ふらの市の一大イベント。

2018年は偶然、開催日が土日ですが、毎年土日に開催される訳ではありません

こだわっているのは、曜日ではなく「日にち」。
「1年の真ん中」である7月28日・29日に開催されるんです。とことん、おへそにこだわってます。

なので、もちろん2019年も、7月28日・29日に開催されますよ!

お祭りの中でも特徴的なのは、なんと言っても「へそ踊り」!
その他にも、夏祭りならではのフードブースや、ステージでのパフォーマンスなど、様々なイベントがありますよ。

それぞれ、自分に合った楽しみ方を探しましょう♪

『富良野・北海へそ祭り 2018・2019』のイベント概要(日時・場所)

  • 開催日時:2018年7月28日(土)~7月29日(日)
  • 営業時間:
    7月28日 15:00~21:00
    7月29日 10:00~21:00
    ※各日のステージイベントのスケジュールは、公式サイトにてご確認ください。
  • 場所:北海道富良野市「新相生通り」(JR富良野駅から徒歩5分)

 2019年の開催日程は、2019年7月28日(日)~7月29日(月)です。

<下に続く>

スポンサーリンク

『富良野・北海へそ祭り 2018』の駐車場

へそ祭り用 無料・臨時駐車場(2018年)

  • スポーツセンター
  • 図書館
  • 富良野小学校

無料駐車場

  • 富良野駅前駐車場
    駅前の駐車場は、へそ祭りに限らず、通年無料です。
    しかし、イベント時には競争率が激しく常に満車です。
    空いてたらラッキー♪くらいに考えておきましょう。

『富良野・北海へそ祭り 2018・2019』の料金・システム

  • 入場:無料
  • 各フード・ドリンク:有料

<下に続く>

スポンサーリンク

『富良野・北海へそ祭り 2018』のフード出店店舗一覧

お好み焼 鮮弥
ブーランジェリーラフィ
ピザ製作所 zizi
やきとりあさひ
富川製麺所
串てつ
ハイランドふらの
WORK SHOP 北峯舎
ふろの和食 すずかけ
創作居酒屋 しーすりー
唯我独尊
北海道ベースボールアカデミー
A・la・Campagne
富良野藤井牧場
吉野・富良野交流の会
JAふらの みのり会
富良野あさひ郷サポートステーション栄町工房すきっぷ
丘の写真家 上西守
フラノビジューと富良野緑峯高校商業クラブ

『富良野・北海へそ祭り 2018・2019』のへそ踊り

フードブースも大変混み合いますが、へそ祭りの盛り上がりのピークは、なんと言っても「へそ踊り」!

へそ踊りは、おなかに顔を描いて舞う踊りです。
この「お腹に描く絵」を図腹(ずばら)と言います。
全員が決まった曲(毎年同じ曲)に合わせて踊り、パレードのように行進します。

メインでもある「へそ踊り」ですが、初めて見る人には謎の多いイベント。
なので、重要な点をまとめていきます!

へそ踊りの基本的な流れ

  • 北海へそ踊り会場(新相生通り)の車道部分を、踊り手がパレードのように進行していきます。
  • 踊り手は、チーム・団体で事前に申請して、出場しています。
  • 観客は、歩道から観覧します。
  • へそ踊りのパレードは、19:00~20:00の1時間です。
  • パレード後に、優秀な団体の表彰式があります。

へそ踊りの見方「マナー」

  • 歩道の最前列(歩道の縁石)で見る人は座りましょう
    立っていいのは2列目以降です。
  • へそ踊りのパレード中に、観客が車道を横断するのはやめましょう。
    まれに、列が詰まって行進が止まっていたり、チームとチームの間に距離が空いている場合があります。
    その隙に横断することは可能です。
    その場合も、横断するのはチームとチームの間にして、なるべく急いで渡りましょう。

へそ踊りの見方「進行方向はどっち?」

基本的には、左から右へ

進行方向は、基本的には「西から東へ向かって」進みます。
右・左で言うと「ステージに向かって、左から右へ」です。

しかし、開催年によって「相互通行」だったり「一方通行」だったりするんです。

相互通行になると、右から左へも進む

●一方通行:
1チームが車道の横幅いっぱいに広がって、左から右へ進んで行く。

●相互通行:
1チームが車道の半分の幅を使って、左から右へ進んで行く。
端まで行ったら折り返して、今度は右から左へ進んで来る
何チームもあるので、車道の片側が空白になることはなく、左から右へ進むチーム、右から左へ進むチームが同時に存在しています。
車道は常に踊り手でいっぱいです。

相互通行 or 一方通行、どっちになるの?

どちらの方式になるかは、開催年によって違います。
2日間のうち、1日が相互通行で、もう1日が一方通行の年もありました。
2日間とも一方通行の年もあります。

2018年は、2日間とも相互通行です。

相互通行 or 一方通行、どっちがいいの?

観客としては、相互通行の方が、ずっと見ていられるので、楽しいです。

一方通行の場合は、端まで踊り終わってから、踊り手が裏道を通ってスタート地点まで移動します。
その間、観客はその踊り手を見ることができません。
踊り手は、その間休憩できますけどね^^;

また、一方通行の場合は、1チームの横幅(車道の端から端まで)に距離があります。

身内が踊り手として出る場合、チームの中で隊列が決まっているなら、どの位置(車道の左か右か)で出るのか確認しておいた方がいいですね。
確認しないと、自分が観覧している場所とは逆サイドに、身内が出ている可能性もあります。

ただし、隊列が決まっていない場合はどうしようもないので、パレードが始まってから様子を見て、観覧位置を移動しましょう。

へそ踊りの見方「どこの場所で見ればいい?」

人気があるのは、メインステージ付近

毎年、ステージ前や、ステージ横の歩道は激混みです。
歩道を歩きたい人も進めないくらいの混み具合。

▼ステージ付近が人気の理由

  • ステージ付近にいる審査員へアピールするため、踊り手・演者も、ステージ前で一番気合いを入れて踊る。
  • 出場チームについてのアナウンスや解説をステージで行ってるので、臨場感がある。
  • ステージのライトアップがあるので、視覚的にも一番華やかで、イベント感がある。
  • どこで見ればいいかわからない人達が、ステージ付近に集まって来てる。

ゆったり見れるのは、ステージから離れた所

パレードは、西3条から東4条まで行われます。
なので、ステージ付近じゃなくても、見ることが可能です。

ステージから離れても、音楽やアナウンスは問題なく聞こえます。
どうしてもステージ前で見たい!というこだわりが無ければ、ステージから少し離れた所がおすすめ。

ステージからだいぶ離れると、へそ踊り開始の19:00頃でも空いています。
最前列で座ってる人しか居ないか、多くても2列目の人が立ってる程度です。
スペースを探せば、まだ2列目で見れる所が見つかります。

へそ踊りが始まってしばらく経つと、ステージから遠い所でも、2列目以降が埋まり始めます。

へそ踊りの見方「場所取りはできる?」

どうしても見たい!という場合、場所取りは可能なのでしょうか?

へそ踊り開始前に見てみると、歩道の最前列(縁石部分)には、敷物がガムテープで貼ってあったり、アウトドア用の椅子で場所取りしている方もいます。

ただしこれは、自分の手で用意しているので、遠方の方が電話やネットで席を予約する、というのは出来ません。
なので、場所取りは地元の人の特権ですね^^;

『富良野・北海へそ祭り 2018・2019』のまとめ

富良野グルメの露店や、へそ踊り、富良野ならではのステージイベントなど、たくさんの見所がある、へそ祭り。

踊り手は、この日のために衣装の準備や踊りの練習しています。
それを見る人達も、富良野市民みんなが楽しみにしているイベントです!

もちろん、富良野市外や、北海道外から見に行っても、存分に楽しめます♪
猛暑の夏は、涼しい北海道で、ビール片手に熱い祭りを楽しむのが最高ですね!

おすすめ記事【こちらもよく読まれています】

 

この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク