旅行・グルメ・ロケ地大好き!「旅とエンタメのブログ」

【口コミ・評判】ライター組合とは?Webライター佐々木ゴウさんのオンラインサロン「ライ組」に入ると稼げる?メリットを1期生が解説!

WRITER
 
オンラインサロン Webライター組合(ライ組)
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは!『エンタめぐり』の 悠木まちゃ(@MaCHA_trip)です 。

まちゃ

Webライターについて調べていると「ライター組合」というサロンをよく見かけませんか?

そのときに気になるのは、以下のこと。

「ブログのオンラインサロンや、ライティング講座って、たくさんあるよね?ライター組合は、何が違うの?」

そこで、ライター組合へ実際に入会した私が解説します!ちなみに1期生で入会し、2019年11月末時点でもなお、在籍中。

ブログサロンやライティング講座は、ライター組合も含めて合計6つ以上経験してきました。その中で感じたことを、隠さずお伝えします!

ぜひ、参考にしてくださいね。

ライター組合(ライ組)とは何?概要を紹介!

<ライター組合の概要>
種類・形式 オンラインサロン
価格 月額2,480円
支払方法 PayPal
(クレジットカード払い)
使用ツール
(プラットフォーム)
Discord
運営者 佐々木ゴウ さん

「ライター組合」とは、オンラインサロンの名称です。略して「ライ組(らいくみ)」とも呼ばれています。

様々なサロンがある中で、ライター組合は「Webライターに特化したサロン」という点が最大の特徴!

サロンオーナーは、めちゃくちゃ実績のある有名なWebライター、佐々木ゴウさん(@goh_ssk)です。

ライター組合(ライ組)の特徴は?他のライティング講座・サロンとの違いを説明!

概要がわかっても、こう思いませんか?

「で、ライター組合って、他のサロンと何が違うの?」

結論をひとことで言うなら「ライ組で学べるのは、ライティングスキルだけじゃない。」

たとえば、次のようなことも知れるんです!

ライター組合で学べること
  • ライターの仕事の取り方・営業方法
  • クライアントとのやり取り
  • 効率よく記事を書く方法
  • 副業ライターとして稼ぐコツ
  • ライターとして便利なツール

「クライアントとのやり取り」なんて生々しい話、一般的なライティング講座では、なかなか聞けません…!私自身、ライ組に入らなかったら知らなかったであろう情報が、かなり多いです。

以下は、ライ組内で実際にあった投稿内容。

この他に、もちろん、文章の書き方も学べます。

でも、文章力だけではなく、「ライターとして稼ぐために必要なこと」を徹底的に教えてくれるんです。それがライター組合!

ちなみに、上記の「ライター組合で学べること」はほんの一部で、他にも有益な情報が盛りだくさんです。これは実際に見てみるしかないですね!

<下に続く>

スポンサーリンク

ライター組合(ライ組)の活用方法&メリット7選

サロンに入る時って「実際のところ、ライ組をうまく活用できるかどうか」が気になりませんか?

1期生の私が思う「ライター組合の活用のしかた&メリット」は、主に次の7つです。

ライター組合の活用方法&メリット7選
  1. わからないことを質問&解決できる
  2. 講座で学習できる
  3. 投稿から有益情報を得られる
  4. 書いた記事を添削してもらえる
  5. Webライターの仕事を取れる
  6. ライティング以外の知識・技術を向上できる
  7. ライター仲間と交流できる

それぞれのメリットについて、以下で解説していきますね。

【ライター組合(ライ組)のメリット1】わからないことを質問&解決できる

ライ組では、いつでも、どんな初歩的な内容でも、質問OK!わからないことを解決できるのが大きなメリットです。

ぶっちゃけ、ライティングの超基本的な情報って、ネット上でも見れるし、書籍で得ることもできるんです。

じゃあ、オンラインサロンに入るメリットって何かと言うと、「調べてもわからないことを、ズバっと質問できること」。

1人で考えると数時間・数日かかることを、ライ組で解決できたら、めちゃくちゃコスパ良くないですか?悩んでる時間を時給換算したら、サロン代は余裕で元が取れます!

以下は、実際にライ組でお悩み解決したメンバーの口コミです。

【ライター組合(ライ組)のメリット2】講座で学習できる

ライター組合では、稼げるライターになるための講座が、毎月たくさん開かれるのもメリット。サロンオーナーやゲスト講師による話を聞けます。

ゲスト講師はライターに限らず、アフィリエイターや元新聞記者など、Web業界・出版業界で活躍している方々。そのため、様々な角度から、ライターへのアドバイスをもらえるのが非常に有益!

講座は動画配信がほとんどですが、その受講のしかた(勉強方法)は、主に次の3種類。

ライター組合の講座の受講・勉強方法
  1. リアルタイムで動画視聴
  2. 後から動画視聴
  3. 議事録で内容確認

リアルタイムで動画視聴

講座はライブ配信されるので、リアルタイムで見ることが可能です。

リアルタイム視聴のメリットは、感想や質問をその場でコメントできること。講座内で質問に答えてもらえるので、問題解決と交流が同時にできます!

後から動画視聴

講座は録画を配信してもらえるので、後から動画で見ることもできます。都合が悪くてリアルタイムで視聴できない人には、嬉しいサービス。

動画だと、家事をしながらや、通勤中に聞くこともできるので、時間を有効活用できます。

議事録で内容確認

ほとんどの講座では、議事録が後日公開されます。動画の収録時間は40分~1時間半程度が多いですが、議事録を読むだけなら数分で可能。

そのため、議事録は次のような使い方ができて、便利です。

  • 動画を見た後で復習に使う
  • 動画を見る時間がないので要点だけ先に読む

ちなみに議事録作成者は、ライ組メンバーの立候補制。強制的に割り当てられることはないので、ご安心ください!

【ライター組合(ライ組)のメリット3】投稿から有益情報を得られる

ライター組合では講座だけではなく、Discord内の日々の投稿からも、有益情報を得られます。

実際にあった投稿の一部は、ライ組公式Twitterでも見ることが可能。ライ組の内容が気になる方は、ツイートをチェックしてみましょう。

公式Twitterでつぶやくのは、数ある情報のごく一部。Discord内では、Twitterの何倍ものノウハウや秘訣などが投稿されています!

【ライター組合(ライ組)のメリット4】書いた記事を添削してもらえる

ライター組合では、自分が書いた記事を添削してもらえるのも大きなメリット!なぜなら、ライティングスキルを上げるには、自分が書いた文章を添削してもらうのが1番良いから。

一般的に、添削サービスは1記事で数千円から、高いところでは数万円かかる場合もあります。それを月額2,480円でしてもらえるなんて、超お得!

とは言え、サロンメンバーが書いた全記事をチェックするのは、さすがに難しいです。

2019年11月時点で、添削してもらう方法は、次の2つ。

ライター組合で記事添削を受ける方法
  1. ライ組運営のメディアで執筆する
  2. 添削講座に立候補する

ライ組運営のメディアで執筆する

ライ組では、サロンメンバーのスキルアップのために運営しているメディアがあります。そのメディアで執筆すると、担当ディレクターからフィードバックを受けることが可能。

添削講座に立候補する

ライ組では、講座の1つとして「添削講座」が毎月行われています。講座内では、上記のライ組運営メディアの他、立候補者の記事を添削。

添削対象は、他メディアへの納品記事でも、自分のブログでもOK!

講座なので、添削内容はメンバー全員に公開されますが、追加料金なしでフィードバックを受けられるのはお得です。

【ライター組合(ライ組)のメリット5】Webライターの仕事を取れる

ライター組合に入って仕事を受注するのも、活用方法の1つ。仕事を取れれば、実質的に収入アップにつながります。

ライ組を活用した仕事の取り方は、主に次の3つ。

ライ組を活用した仕事の取り方
  1. ライ組運営メディアで執筆する
  2. ライ組内で募集される仕事に応募する
  3. ライ組で得たスキルを活かして、他社で受注する

ライ組運営メディアで執筆する

仕事の取り方の1つは、ライ組運営メディアで執筆すること。運営元がライ組なので、コンスタントに募集があることが魅力です。

2019年11月時点では、月間採用人数6人、1人あたり1記事となっています。

メンバーの実績作りや添削を目的としているので、1人で何記事も大量受注するスタイルではありません。多くの人に、1記事ずつ書いてもらう形式ですね。

ライ組内で募集される仕事に応募する

ライ組内には「お仕事募集」のスレッドがあり、そこでも頻繁にライティング案件の募集があります。

募集の依頼主は、次のような方々です。

ライター組合内の案件の依頼主
  • ライ組の運営陣
  • ライ組の運営陣の知り合い
  • ライ組の在籍メンバー

文字単価が低すぎる案件は掲載できないことになっているので、その点でも安心して応募できますね。

ライ組で得たスキルを活かして、他社で受注する

サロン内で直接受注できなくても、ライ組で得たスキルを活かせば、他の場所でも充分に仕事を取れます。

以下は、ライ組メンバーの収入に関する口コミ。

【ライター組合(ライ組)のメリット6】ライティング以外の知識・技術を向上できる

ライター組合では、運営側からの講座や投稿だけでなく、サロンメンバーが主体で活動している特化スレッドがあります。サロン内での呼び名は「部活動」。

その部活動(特化スレッド)で、ライティング以外の専門知識や技術を身につけることも可能です。

たとえば、以下は部活動の一例。

ライター組合の部活動(特化スレッド)
  • プログラミング部
  • アイキャッチ作成部
  • お絵かき部
  • 写真部
  • タイトル付け部

ライティングに直接関係なくても、身につければ、ライターとして一段上がれるものばかり!

部活動と言っても、体育会系みたいにゴリゴリに鍛えられるわけではありません。情報交換を目的とした参加も、もちろんOK!

【ライター組合(ライ組)のメリット7】ライター仲間と交流できる

ライター仲間と交流ができるのも、ライ組のメリット!

これが可能なのは、ライター特化のサロンならでは。実際、私のリアルな知人には、Webライターは1人もいません。

仲間ができると、ライター同士で相談ができたり、モチベーションアップに繋がったりするのが、良いところ。

交流のしかたには、たとえば、以下の3つがあります。

ライター組合の交流のしかた
  1. DiscordやTwitter上で交流する(オンライン)
  2. 作業会に参加する(オフライン)
  3. オフ会に参加する(オフライン)

オンラインでもオフラインでも交流できるのが、ライター組合の特徴。

でも、参加や交流は強制ではありません。オフラインが苦手な場合は、オンラインのみでコメントするのも、もちろんOK!

ライター組合(ライ組)はこんな人におすすめ!

ライター組合は、こんな人におすすめです!

  • Webライターで稼ぎたい人
  • 案件の取り方・営業方法を知りたい人
  • もっと効率よく記事を書きたい人
  • クオリティの高い記事を納品したい人
  • わからないことをサクッと解決したい人
  • 記事添削をしてほしい人

上記のことが、月額2,480円という低価格で実現可能!効率よく学ぶには、独学よりも、成功してる人のやり方を知るのが1番です。

とは言え、サロンが合う・合わないは、相性もあります。気になる方は、1か月間入会して、サロン内をのぞいてみるのが確実ですね。

ライター組合の公式募集ページを見る

この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク